■2021年の親爺の独り言です。
■(2021/01/01)「初詣」
富士通が4時間48分52秒で12年ぶり3度目の優勝を飾った
「ニューイヤー駅伝」を見終わってから、近くの神社へ。

鳥居を潜った参道から等間隔に
引かれた線が続いている。
コロナ対策でソーシャル
ディスタンスという事だ。
前を行くお孫さんを連れた老夫婦の後に続いて、石段を
上った拝殿前にも等間隔の線が引かれ順番を待って参拝。
コロナが収まり穏やかな年となる様手を合わせた。
今年は、「神輿」も蔵の中に置かれたままだ。
半纏を着た方に「今年は大太鼓は打てないんですね」
と聞くと、「そうなんですよ、コロナの影響で」と
寂しそうな顔・・・例年と違う雰囲気の神社だった。
■(2021/01/01)
・コロナ禍の1年だった2020年。
大晦日に1,337人と最多の感染者数を記録して年が開けた。
丑年の2021年は穏やかな年であって欲しいと願う。
戻る
(a:34 t:1 y:1)